前回は、良いところを書いたので、今回はマイナス部分を書きます。 お気楽で自由な仕事ではありますが、当然よいところばかりではないので。 辛い① 誰でも稼げるわけではない YouTube動画等ではよく、初心者でも時給1,000円くらい、慣れてくれば2,000円以上…
Uber Eats の配達員を始めてから約1ヵ月が経ちました。 この仕事、本当にすごいですね。 働き方改革という言葉は、この仕事のためにあるのではないかというくらい、今までの仕事の概念を覆されました。 そんなわけで、Uber Eats配達員の良いところを挙げて…
自転車の走行は『車道が原則、歩道は例外』という言葉があります。 法律上、自転車は軽車両なので、車道を走ることが法律を守ることになるのですが、Uber Eatsの配達員が自転車で車道を走るのは、それ以外にも理由があります。その理由がこちら。 『配達中の…
厳密には、昨日の出来事なのですが。 Uber Eats配達をやっていて困る事の1つに、駐輪場所があります。すすきのや大通り、札幌駅周辺は、基本どこも駐輪禁止区域のため、自転車を停めておく場所がありません。かと言って、バカ正直に有料の駐輪場に停めてい…
疲れた。今日は気持ち的に疲れた。 UberEatsは基本的にお気楽なので好きなのですが、たまにありますよね、ストレス案件。 なんと、9.5kmもの超ロングピックを初体験してしまいした.......時間にして約50分の長距離配達です。体験したくなかったよ......。 と…
本日の天気は、終日雨です。 暑い日であれば、ジョギングウェアでズブ濡れになるスタイルで配達するのですが、今日は気温が少し下がるということで、寒さ対策のために、朝からワークマンに行ってカッパを買って来ました。朝7時から営業してるって凄いですよ…
UberEatsを始めて2週間以上が経ちました。 一見、気楽で楽しそうな配達の仕事ですが、細かなところではいろいろ一喜一憂がありますので、そのあたりをご紹介します。 まず悲しいことから。 悲しい① 店の店員さんや配達先の方から、見下した対応をされる。 …