3分以内なら通話料0円という驚きのプランです。
期間限定プランではありますが、まずは使ってみることにしました。
提供期間は平成27年1月10日(土)まで
10月7日のサービス開始から、約3ヵ月間限定のプランではありますが、初期費用無料、基本料無料、3分以内の通話料無料、と無料づくしのプランです。
すべての用件を3分以内ですませば、電話代はかからないのです。
しかも、通常の電話回線を使った通話サービスなので、IP電話のような「声が遅れて聞こえる」ことはないようです。
3分を超えた場合は、他のサービス同様、20円/30秒の通話料がかかります。
また、無料通話は国内のみで、国際通話は一律10円/30秒です。
期間限定とはいえ、かなり思い切ったプランですよね。
提供期間後は継続する可能性もあるとのことですが、どうなのでしょう。
まぁ、新規契約のみのサービスなので、まずは利用者を増やしたいというのが一番の目的でしょうから、1/11以降はなくなるのだとは思います。
でも、こういう「まずやってみる」のは試みとして好感が持てます。
期間限定でやってみて、利益がでないならやめればいい。
楽天というと、どうしても「スパムメール」というイメージが強かったんです。
楽天で買い物をすると、自動的にいろんなメールが配信される設定になってしまいます。
配信停止はできるのですが、その方法が分かりにくいのと、いろいろ種類があってめんどくさいのと、で非常に鬱陶しい。
だから、自然と利用しなくなったんですよね。
今もそのイメージは変わったわけではないのですが、このサービスに関しては好感が持てますし、なにより内容がよさそうなので「乗っかってみよう」と思ったのです。
日本のサービスを使いたい思いはある
僕は普段、ネットの買い物はほとんどアマゾンを利用しています。
使いやすいのでそうなるのですが、一方で日本の会社を使いたい、応援したいという気持ちはあるのです。
スマホはiPhoneですし、パソコンはMacです。
これも、Xperiaでもいいのでは?とも思ったりします。
ただ、使いやすいのと、特に不満がないのとで、結局そのまま使い続けています。
まぁ、スマホに関しては格安SIM&SIMフリー機に変えたので、そのうち中古でnanoSIMの「Xeperia Z3 Compact」あたりの白ロムを買って試してみようかとは思っていますが。(iPhoneがnanoSIMなのでSIMを使い回したい)
ともかく、日本の企業が提供するサービスや製品を、もっと使っていきたいという思いはあるんです。
使ってないから良さを分かってないだけかもしれない。
特にこの「楽天でんわ」は、数回電話したところ、利便性も通話品質も問題ありませんでした。
にも関わらず、費用が安く抑えられる。
今のところの印象はとてもよいのです。
まずはこのまましばらく利用してみて使用感を確かめつつ、先日登録したIP電話「FUSION IP-phone SMART」との比較も含めて記事にしたいと思っています。
【IIJmioユーザーへ】「FUSION IP-phone SMART」の留守番電話が全く違和感なく使えるという話 - いつもマイナーチェンジ!
3分0円プランの申込期間は平成26年12月26日(金)17:00まで
おおよの内容をまとめると以下のとおり。
・新規契約限定、先着5万名まで。
・初期費用無料、月額基本料無料
・3分0円プランが利用可能なのは2015年1月10日まで。
・3分以上は20円/30秒になる。
・3分0円は国内通話のみ。
・楽天でんわ使用時は、キャリアの無料通話は適用されない。
(番号を登録しておけばアプリ内で判別は可能)
・支払いはクレジットカードのみ。
興味がある方がいましたら以下から申込みできますのでどうぞ。