ブログを書くようになって、さしあたって困ることのひとつに、記事に差し込む画像の選出があります。
文章だけだと味気ないので、とりあえずはフリーの画像を使わせてもらっていますが、これもそのうち尽きてしまうのでしょうし、必ずしも記事の内容と合っていなかったりするのも気にはなるんです。
自分で写真を撮影したり、加工したりするのがベストなんだろうなぁと漠然と感じてはいたのですが、センスもなければ、コンデジすら持っていません。
中々敷居が高いなぁと思っていたら、こんな記事を読みました。
動画『素晴らしい写真をiPhoneで撮るためのあまり知られていない7つのコツ』紹介 - ICHIROYAのブログ
個人的にはいつも読ませてもらっているブログなのですが、ちょうど僕が今感じていることに対して、「ちょっとやってみなよ。」と肩をポンと叩かれたような内容でした。
紹介記事の紹介というかたちになってしまいましたが、ICHIROYAさんが紹介している動画は英語のため僕には理解できません。
それを日本語で紹介してくれているので、僕としては非常にありがたい。
詳しい内容は実際の記事を読んでいただきたいのですが、箇条書きんにすると以下のような感じ。
1. 面白い対象物を必ずいれる
2. シルエットを写せ
3. 構図に影を入れろ
4. 光の反射を映し込んで写真の魅力をあげよ
5.ユニークなアングルで写真を撮れ。ひとびとに見たこともない世界を見せてやれ
6.シンプルに。余計なものは極力排除せよ
7.それらのテクニックを可能な限り複合してつかえ
僕がiPhoneで撮る写真といえば、もっぱら食事ログばかりなのですが、実際に動画を見てみると、たまに風景なども撮ってみようかなと思えるほど素晴らしい写真ばかりでした。
せっかく高性能になったカメラなので、外出した時には何枚かでも撮ってみようかなと思うのでした。