ネット上でニュースを見ていると、たまにリンク先が有料会員のみで全文を読めずに悲しい思いをしたりします。
でも、それが日経新聞の場合は、正規に見られる方法があるんです。
方法は簡単
電子版会員に登録するだけ。
「月10本まで」という条件はありますが、有料記事が見られるんです。
参考リンク: 日本経済新聞
僕、これは知らなかったんですよ。
知ったのは、全然別の記事なのですが、一応参考までに載せておきます。
参考リンク:
日経新聞がEvernoteに23億円出資 機能連携へ : iPhoneちゃんねる
その中のこの一文。
5: 名刺は切らしておりまして 2014/11/10(月) 18:04:08.70 id:sOntW3/8.net
日経の毎月10本無料で記事読めるの、重宝してるわ
え、なにそれ、と思い日経新聞のサイトを見てみると、本当にそう書いてあるじゃないですか。
MVNO関連の情報とか集めている時は特に、総務省の動きなどが分かる記事が日経新聞に掲載されることがあるのですが、本文を読みたくても有料記事で読めないことが何度もあったんですよね。
いやいや、よい情報をありがとうございます、コメント主の方。
せっかくなので、参考リンク記事の内容にも触れておきます
日本経済新聞社とEvernoteが業務提携した、という内容です。
一番気になったのは以下の一文。
エバーノートのノートのコンテンツに連動した日経電子版ニュースを表示するほか、日経電子版のニュース閲覧時に関連するエバーノートに保存済みの関連するノートを表示する機能も加える。例えば、自動車メーカー勤務者がエバーノート上で中国市場におけるレポートを執筆している際、過去に日経電子版で掲載された中国の自動車市場に関する記事が自動的に表示される。逆に日経電子版で記事を読んでいる際にはエバーノートに保存したノートの中から、名刺情報など記事と関連した情報を自動的に表示する。
ブログでいうところの「関連する記事」の機能ということですね。
仕事のレポートをクラウドでやるのは、セキュリティの点からまだまだ疑問はありますが、プライベートでの使用については結構便利そうですね。
こういった自動表示は紙媒体ではできないことですので、電子版を利用する理由になりえると思います。
でも、やっぱり月額が高いなぁと思ってしまうので、利用するまではいかないですね。
あとがき

定期購読だと月4,200円かかってしまうので敷居が高いのですが、無料で10本も有料記事が読めるのであれば僕としては十分です。
いやいや、こんなサービスあったんですね。
すぐ登録しちゃいました。
知らないって、ほんともったいないですね。