僕がブログを書き始めて2ヵ月程経ちましたが、それと同時にGoogleアドセンスも利用しています。
やるからには継続して書くことに決めたのですが、そのモチベーションを維持するひとつとして「収入」もあったほうがいいだろうという思いからです。
そして、本当にわずかながらですが、収入といえるだけになってきたのですけれども、Googleアドセンスのサイトを開くたびに、いつも表示されるメッセージがずっと気になっていました。
メッセージはこちら
Googleアドセンスを利用している方であれば、見たことがあるだろうと画面だと思います。
ちょっと画像が見にくいですが、書いてあるのは、
「お客様の住所の確認が完了していないため、お客様のお支払いは現在保留中となっています。PINが郵送で届き次第、ここをクリックして住所の確認手続きを行ってください。
最初に表示された時には、郵送なら数日で届くのだろうと思っていたのですが、全然届きません。ネットで調べたら、2,3週間かかるとのこと。
なので、気長に待っていたら、ようやく昨日届きました。正確に覚えていないですが、表示されたのが月初だったと記憶しているので、おおよそ1ヵ月くらいかかったことになります。
Googleさん、余裕持ちすぎでは?笑
報告ついでに、モブログ練習もしよう
すでにずっとGoogleアドセンスを利用している人なら分かっていたことなのでしょうが、このPIN認証郵送がすごく遅い事って、検索しても、あまり情報がなかったんですね。みなさん、そんなに気にならないことなのでしょうか。それとも、1回こっきりの事なので、あえて記事にするほどでもないと言うことなのでしょうか。
じゃあ、せっかくだから、僕が記事にしておこうと思い、今これを書いています。
そこで思ったのが、ついでにモブログ練習もしようということ。まぁ、大したことではないのですが、パソコンを使わずに、すべてiPhoneでブログを書けるようにするのが今年中の目標なので、ひとつひとつやっていこう、と。
ということで、やってみました。
使ったのはコチラ
1つめは、画像をリサイズするアプリ。
リサイズしかできない単純なものですが、逆に操作もシンプルでいろんな画像サイズに簡単に変換できてしまいます。
2つ目は、モザイク入れ用アプリ。
モザイクに限らず、画像に文字や矢印を入れられるアプリです。使ってみて分かったのですが、これはかなり多くの方が利用されいるっぽいですね。このアプリで入れた文字は白抜きにできるのですが、とても見やすいので、いろいろな記事でその「白抜き文字」を見かけます。人気アプリなんですね。
実際にやってみた
まずこちらがGoogleからの郵送物です。
表面はこんな感じ。
モザイクかけているところに住所と名前が書いてあります。
開くと、PINが記載してありますので、この番号をサイトで入力すれば認証完了です。
さて、やったのは、「画像サイズ変更」と「モザイク入れ」だけなんですが、結構簡単にできちゃいますね。パソコンでやるほうが慣れてはいますが、iPhoneでやってもいけるなぁ、という印象です。
まぁ、大したことはやってないのですが、ブログにアップする画像自体、それほど凝った加工は必要ないですので、ね。
なにかを説明する記事なんかでは、文字や矢印を入れたりと、もうちょっとやることはありますけれども。
あとがき

なんにしても、ようやくGoogleアドセンスのPIN認証が完了しました。
いつ郵送されてくるのだろうというモヤモヤが解消された感じです。
アップする画像も単純加工だったこともあって、ちょうどよいモブログ練習になりました。
一気にいろいろやれば覚えは早いのでしょうが、時間がかかるんですよね。
毎日1記事を目標にしているので、1つの記事での執筆時間をあまりかけすぎないように調整しながら、ひとつひとつ覚えていこうと思います。
今日はここまで。