モブログをやりはじめて4日目。
毎日iPhoneから「Textwell」を使って下書きしているのですが、Macから入力するより、ものすごく時間がかかりながらの更新が続いています。いやいや、覚えながらだと、ほんと時間が経つのが早い。
それはいいとして、今日はリンク作成に便利だという「するぷろーら」を使って作成してみます。
https://itunes.apple.com/jp/app/surupurora-wordpress-movable/id741407904?mt=8&uo=4&at=1l3vs7y
まずはやりたい事
リンク作成でやりたい事といえば、
・参考にした他サイトの記事
・はてなブックマークした記事
・自分のサイトの記事
・ヨメレバを利用した書籍紹介
・単純なテキストリンク
・iPhoneアプリの紹介
などでしょうか。
今日は、これらをやってみようと調べていたのですが、調べていると分からない言葉がちらほらでてきます。「ブックマークレット」やら「URLスキーマ」やら「カスタムタグ」やら、いろいろ。分からないことを調べると、その説明で使われている言葉が分からない、というやつですね。
いやいや、記事を書く時間がなくなる、なくなる。笑
あっという間に21:30になってしまったので、とりあえず簡単にできることからやってみるだけにしようと思います。
ヨメレバを利用した書籍紹介
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え | ||||
|
やってみて思ったのですが、これはなにも「するぷろーら」を使わなくても一緒なのですね。最初からヨメレバが登録されいるので、新規に追加しなくてもいい、というだけで、やることはSafariなどの通常ブラウザからやることと一緒。まぁ、用途によってブラウザをかえる必要がなくて、「するぷろーら」ひとつでできるという事がいいのかな。
というか、なぜに表示がズレてしまうのだろう、わからない・・・。
参考サイトのリンク作成
GoogleアドセンスのPIN認証郵送が遅い件と、モブログ練習のためにiPhoneで画像編集した件 - いつもマイナーチェンジ!
練習なので、このブログのリンクにしました。
これはパソコンからやっている時にも利用させてもらっていた「ShareHtml」というサービスですが、こちらもヨメレバ同様、ブラウザでできる事かな。
単純なテキストリンク
初心者ブロガーのモブログ挑戦! Markdown記法を覚えることが大事? - いつもマイナーチェンジ!
お、これはようやくアプリらしく便利かも。
アイコンのタップひとつでタグを取得できました。しかも、「するぷろーら」側の設定で、エディタを「Textwell」にしておけば、すぐにジャンプできるようになっています。なるほど、なるほど。
あとがき

またまた今日も、ただやってみただけの報告記事になってしまいました。
読む側としては、なんの変哲もないですね^^;
このへんをきちんと覚えるまでは、参考記事としてはほど遠い内容にはなってしまいますが、同じような過程を通る人もいると思いますので、初心者がやるとこんなもんなんだ、くらいでお読みください。
今日はここまで。
https://itunes.apple.com/jp/app/surupurora-wordpress-movable/id741407904?mt=8&uo=4&at=1l3vs7y