僕はメールアカウントを複数に分けて使っています。
そのため、Android4.4.4に最初からインストールされているGoogleアプリ「Gmail」では、ちょっと使いにくい。
なぜなら、メールが複数届いた時に、どのアカウント宛に届いているのかすぐに分からないから。
アプリ内でバッジ表示でもあればよいのですけれどもね。
ということで、複数アカウントでの運用がしやすいアプリを探してみました。
K-9 Mail
探し始めて、まず目にとまったのがコチラ。
結構古くからあるアプリのようですね。
まずは使ってみようと新規にアカウントを追加しようとしたところ、何やらエラーが出ます。
なんだろう?と思っていたらGoogleからメールが。
ええ〜〜。
ブロックってどういうことでしょう?
もう少し読み進めていくと。
どうやら、このアプリのログイン方法がGoogleからは「安全性が低い」と判定されている様子。
うーん、そう言われてしまうと、この設定を変えてまで使うのは抵抗があります。
ということで、このアプリは却下。
ちなみに、こう簡単に却下したのは、「アイコンがダサい」というのも大きかったです。
myMail
次に候補になったのはコチラ。
こちらは難なくアカウントが追加できました。
画面はこんな感じ。
各所にバッジがあるので、どこを確認すればよいかは分かりやすいです。
でもちょっと不満なのは、アカウント一覧画面がないこと。
iPhoneに慣れているので、こんなイメージなんです。
このへんは慣れもあるのかもしれませんね。
Androidでは、メールの受信は通知センターで確認するようなので、そこから直接開くようなやり方をすれば解消されるのかな。
続いて、メール操作はこんな感じ。
おおまかな動作はこんな感じです。
とりあえずは、やりたい事自体はできる印象。
まずはこれをしばらく使ってみることにします。
あとがき

「複数アカウント管理」ができるメールアプリって、それほど多くないのですね。
ざっと探したところ、良さそうなのがこの2つのみでした。
iPhoneでの運用そのままにはいかなそうなので、少し変えていかなければなりませんね。
でも、「Inbox」にバッジがつけば、それだけでほぼ解決なのになぁ、とも思ったりするのでした。