昨日に引き続きホームアプリの選定記事です。
決まり文句になりつつありますが、スマホは iPhoneしか使ったことのない僕が感じるAndroidアプリレビューになります。
最近Androidに変えた方、もしくは、ずっと iPhoneを使っているけれどもAndroidにも興味がある方、などの参考になれば幸いです。
ちなみに昨日の記事はこちらです。
Androidのホームアプリ「GOランチャーEX」は無料で高性能! でも、ひとつだけ難点が。 - いつもマイナーチェンジ!
Nova Launcher Prime
今回の候補はこちら。
Android4.4以降では、かなりメジャーなホームアプリのようです。
前回の「GOランチャーEX」は無料でしたが、こちらは有料版。
無料版もあるのですが、「無料版ではバッジが使えない」ので、有料版で試してみます。
ポイント① バッジの対応アプリが多い
さすがは有料版というべきか、「GOランチャーEX」では表示できなかったアプリが対応しています。
「Inbox」まで対応しているのは、すばやいですね。
パッと見、「LINE」がない!と思ったのですが、ちゃんとありました。
しかも、「GOランチャーEX」ではなかった「myMail」もしっかりあります。
このあたりは、本当にきっちり作られているようで、お金を払ったかいがあります。
ジェスチャーもOK、設定ボタンもOK
無料版と比べるのもなんですが、「GOランチャーEX」よりジェスチャーが4つ増えています。
また、設定メニューもアプリで開くので、誤動作も起きないので問題なしです。
もうひとつ便利なのが、ループスクロール
設定していて、地味に便利だと感じたのがループスクロールです。
例えば、iPhoneでは左端のページから更に左へ移動しようとしてもページが切り替わりませんが、Androidでは設定さえしておけば、左スワイプで右端のページを表示してくれるんです。
特に、僕のように2ページしかない場合はどちらでも移動できてしまいます。更に言うと、僕は「右から左へのスワイプ」がやりやすいと感じているので、この操作だけでページを行き来できるのは楽でよいですね。
まずはこれで大丈夫そう
とりあえずは、昨日の不満が解消されつつ、やりたいこともできるので、これで良さそうです。
今の段階では、使い始めたばかりということもあり、細かな要望まではないので、しばらく使ってみようと思います。
もうひとつ、「Apex Launcher Pro」というホームアプリも気にはなったのですが、調べた限りではおおよそ「Nova Launcher Prime」とほとんど同じ印象だったので、購入してまで試すほどではないかなと思い、ひとまず保留しています。
「Nova Launcher Prime」に不満が出てきたら、また別のものを試す感じでしょうかね。
あとがき

Androidは、ホーム画面ひとつとっても、いろいろできてしまうのですね。
ここまでいるか?というくらい細かく設定できるので、カスタマイズ好きの人にはたまらないかもしれないです。
ホーム画面はこれで一段落ついたので、次はカメラ&画像関係のアプリを探していこうと思っています。
とりあえず、今日のところはここまで。