今日のこのブログの投稿が105記事目です。
ひとまずの目標として「100記事までは毎日更新する」と決めていたので、なんとか目標達成ということになります。
今後をどうするのかは100記事書いてから考えようと思っていました。
「WiMAX2+」の記事を連投していたのでタイミングが少し遅れてしまいましたが、一応の節目ですので、今の時点での考えを書いていきたいと思います。
ブログを書くことで変わったこと
まずは、ブログを書くことでおきた変化を書いていこうと思います。
良いか悪いかは別として、いろいろ変わったのです。
普段からアンテナをはるようになった
ブログを書くためには、発信する情報を仕入れなければなりません。
僕がこのブログを書いている理由は、「自分が良いと思ったものを、人へ伝えたいから」なので、情報や体験がないことには始まりません。
なので、ちょっとした事でも、「これはブログのネタにならないかな?」と考えるようになりました。
例えば、使っているソフトでちょっと使いにくい部分があった時。以前であれば、まぁそのうち慣れるか、と思っていたのが、これを解決すれば記事になるかも、と思うようになったわけです。
これって、何気ないことなのですが、結構重要なことに思えます。
このへんって、誰に指摘されることでもないので、知らず知らずのうちに怠ける方向へいっていたんだと感じさせられました。
ちょっとだけ収入が増えた
このブログではGoogle Adsenseを利用しているので、そこからの収入がわずかながらにあります。
これはやっぱり嬉しいです。
会社に所属していると、利益は会社全体で出している感覚が大きいので、自分が出した成果を感じにくいのですよね。
でも、Adsenseによる収入は、自分が書いた記事からの広告収入です。
会社の力に頼らず、個人の力で稼いだと思えるお金なので、金額は少ないですけれども、収入に対する嬉しさが全然違います。
加えて、ブログで稼いだお金ですので、ブログを書くためのネタ用資金としても使いやすいです。
1日の時間が足りなくなってきた
日中は仕事をしているので、ブログは仕事が終わってから書いています。
年初の投稿でも触れたのですが、僕は今のところ1記事書くのに2~3時間かかってしまっています。
更に、アプリレビューになると実際に試してみる時間が加わりますので、更に2時間くらい。
それなりの記事を書こうと思ったら、ほぼブログを書くだけで寝る時間になってしまいます。
もともとテレビは見ないほうではあったのですが、ブログを書くようになって更に見なくなりました。
好きな番組の録画も溜まり放題で、全然見れてません。
今後を考える
さて、ひとまずの目標であった「100記事までは毎日更新」ですが、これを今後も続けるかどうか。
正直、まだ決めきれていません。
僕が毎日更新にこだわったのは、「毎日のルーチンに組み込まないと、継続できない。」という性分だからです。
2、3日おきでも継続して更新できればそれでも良いのですが、おそらくそれをやってしまうと徐々にフェードアウトしてしまいそうです。
ブログは続けたいけど、日々の時間が圧迫される。
うーん、難しいところです。
うーん。
こうやって書きながら考えているのですが、まだ整理がつきませんね。
なので整理がつくまではこのまま毎日更新を続けようと思います。
となると、問題は1つ
毎日更新のハードルは1つ。
「忙しくて書く時間がなくなること」
これをクリアしないと、今後どこかで毎日更新が止まりそうです。
なので、ひとまずでも対策を考えておくことにします。
対策① カテゴリを広げる。感想記事もありにする。
今のところ、ネタに困ったことはあまりありません。
ですが、僕の場合は自分で何かを試してみて、そのレビューを書くような記事が多いので、これだけで今後もやり続けようとすると、ネタはあるけど時間がない、という状況がでてきます。
そのために、時間をかけずに気軽に投稿できる内容を用意しておくのも重要なのかな、とも感じ始めています。
例えば、情報の紹介を中心に、そこに自分の感想を添えたような記事。
具体的には、「他サイト記事の紹介&感想」、「グルメレポート」など。
このブログの大原則である「良いと感じるものを紹介する」ことをキープしつつ、記事のカテゴリを広げていく。
その結果として、記事の質が落ちてしまう日もあるでしょうが、まずは「続けること」を最優先にしたほうがよいのかな、と。
「続けること」ができなくなってしまっては、記事の質を議論することすらできなくなってしまいます。
SEOの観点からは、質の低い記事はよろしくないと言いますけれども、それはそれとして、とりあえずは置いておこうと思いました。
対策② 予備記事を最低ひとつは下書き保存しておく
これは「時間がない」場合の対処方法ですが、いつ投稿してもいいような記事を、最低でもひとつは下書きにおいておく。
文章だけの下書きを残しておくだけでも随分違うのですが、画像を差込みはじめると意外と時間がかかったりしますし、外出先からスマホでやるには厳しい場合もあると思います。
なので、基本的には、「あとは投稿するだけ」の状態で置いておく。
最悪の場合、スマホからでもボタンひとつですぐに投稿できる記事があれば、よほどのことがない限りは大丈夫のはずです。
あとがき

ブログを書くことで、良い方向に生活が変わってきています。
なので、継続して書き続けたいと思っています。
ですが、書くことを負担に感じてしまうと、どこかでやめしまう恐れがあるので、ずっと続けられるだけの時間の取り方を見つけ出すために、今回書いたような事をいくつかのトライをしながらブログを書いてみるつもりです。
やってみないことには結果も分かりませんからね。
というところで、今日はここまで。