先日の記事のあとがきでも一言だけ触れた、通信量節約アプリ「Opera Max」。
こちらはブラウザではなく、スマホの通信全体に対して通信量節約ができてしまうというもの凄いアプリです。
Feedlyだろうが、はてなブックマークだろうが、すべての通信量を抑えることができます。
Androidアプリのため、iPhoneでは使えませんが、まずは手持ちのXperia にインストールしてみました。
インストールしてみた
インストールして起動すると、こんな画面がでてきます。
説明画面が表示されるので、スワイプして見ていきます。
VPN接続の承認が求められますので、チェックを付けてOKボタンを押します。
すると、メイン画面が表示されます。
と、ここで画面には以下のメッセージが表示されています。
「現在Wi-Fiに接続しています。データ圧縮は一時停止中です。」との事。
どうやらWi-Fi接続していると動作しない様子。
なので、Wi-Fi をOFFにしてみると画面が進みました。
またまたメッセージが。
「Android4.4(KitKat)のバグにより、VPNはIPv6との互換性がありません。IPv4に切り替えるまで、Opera Maxによるデータの圧縮、トラック、管理を確実に実行することができません。」との事。
とにかく、IPv4にしなければならないようなので、「設定に移動」をタップして、APN設定を変更しようとしてみました。
ですが、僕の利用している「IIJmio」のAPN設定では、APNプロトコルの設定変更ができません。
表示は一応は「IPv4」とはなっているのですが・・・。
IIJmioの公式HPを確認して行ってみると、こんな事が書いてありました。
IIJmio高速モバイル/Dサービスにおいて、IPv6アドレスを動的に割り当て、IPv4/IPv6デュアルスタックによるIPv6ネットワークへの接続環境を提供いたします。
参考リンク: 高速モバイル/DのIPv6について - IIJmio公式HP
つまり、表示上はIPv4だけれども、IPv6での接続できる環境ということ?
対応端末を見ても、僕の端末である「Xperia Z3 Compact」は載っていなかったのですが、そういう問題でもなさそうですね。
IPv4のみで接続できるようなAPN設定とかないのですかね。探してみたのですが、公式HP上からはAPN設定はひとつしか見当たらないし・・・うーん。
これは無理って事なのかなぁ。
別のサイトでは、格安SIMで使えてる記事も見かけたので、MVNOによるんでしょうね。
しばらくいろいろやっていたのですが、うまくいかないので、とりあえずは保留しておくことにします。
うーん、残念。
★2015.2.11追記
こんなツイートを頂きました。
ロリポップになったら再挑戦してみようと思います!
@mayoinu まよ犬さん、このIPvの件は、ロリポップでは修正されていますので、ロリポップにアップグレードしたらMaxをまた使ってみてくださいね。
— SSky (@skyfiremayu) 2015年2月11日
あとがき

僕は使えませんでしたが、もし使える環境ならばとても画期的なアプリです。
Chromeでの動作と同様に、Operaサーバー経由のアクセスにはなりますけれどもね。
それと、先日の記事でいただいたコメントを見ると、Operaでは随分前からこういう節約機能が提供されていたようですね。
コメントして頂いた方、情報提供ありがとうございます。
Opera Mini というブラウザでも、節約機能が使えるようなので、別の機会に触ってみようとも思っています。
とりあえず、今日のところはここまで。