さて、昨日に続いて2社目の光コラボ記事です。
僕は自宅の固定回線はOCNですが、モバイル契約は「IIJmio(みおふぉん)」です。
最近の傾向では、固定回線契約とモバイル契約をセットにするとお得になるサービスが増えてきていますので、固定回線を「IIJmioひかり」にした場合、どの程度の割引になるのかを知りたくなってきました。
WEB上での情報は、まだ限られた情報しか確認できませんでしたの、サポートセンターに問い合わせてみました。
例のごとく、Q&A方式で
質問① 「IIJmioひかり」の初期費用ついて聞きたいのですが
サポートセンターの回答
誠に申し訳ないのですが、3月開始のサービスのため、現段階ではWEB上に掲載している情報が全てとなります。どのようなタイプのプラン提供ができるのかも詳細に決まっておりませんので、初期費用に関しても現段階では不明です。
2月26日に詳細WEBページをオープンしますので、それまでお待ちください。
質問② 転用の初期費用に1,800円という記載があったのですが、最低でもこの費用はかかるということですか?
サポートセンターの回答
そのとおりです。
すでに光フレッツをご利用なのであれば、最低1,800円の費用がかかります。
その他の工事費用がかかるかどうかは、現時点では不明です。
2月26日以降であれば詳細内容が決定していますので、お電話にてお問い合わせ頂ければ、ご回答可能です。
参考リンク: IIJmioひかり
電話を終えての感想
ということで、あまり詳しい話は聞けませんでした。
今回の電話で聞けたのは、どうやら他社からの移行費用が500円~1,800円かかってしまうという事。
となると、移行メリットは、その費用を差し引いても月額料金が安くなるかどうか。
WEBの情報を見る限りでは、「IIJmioひかり」のメリットは、モバイル契約とセットにすると月額600円の割引を受けられるところです。
一見すると他社に比べて割引額が大きい気がしますが、そのかわり、固定回線の月額料金がもともと少し高いんです。
ふむ。
ここでちょっと『OCN光』と、マンションタイプでの料金比較をしてみます。(金額は税抜です。)
内訳 | IIJmioひかり | OCN光 |
---|---|---|
固定回線 | 3,960円 | 3,600円 |
モバイル回線 | 1,600円 | 1,800円 |
セット割引 | -600円 | -200円 |
月額合計 | 4,960円 | 5,200円 |
あら、それほど変わらないですね。
「OCN光」では、セット割引の他にキャンペーンによって、最初の1年間は毎月200円割引になりますから、それを入れれば同等くらいになります。
まぁ、IIJmioもなんらかのキャンペーンはやるでしょうから、そのキャンペーン次第かもしれません。
移行費用が1,800円だけだとすれば、8ヵ月でモトがとれますが、もともとの契約先の違約金がかかるのであればメリットは低いです。
今後の付加サービスに期待したいところですね。
期待感も含めてほんのちょっとだけ想像するとすれば、無料Wi-Fiスポットの提供が浮かびます。
今までも無料Wi-Fiスポットはありましたが、固定回線の卸売りによって何かもっと利便性の高いものや、提供範囲が広いものが出てこないかなぁという期待があります。
勝手な妄想なのですが、このあたりがどうなっていくのか、結構楽しみです。
とても参考になる記事がありました
調べている途中で、とても詳しく解説してくれている記事を発見しました。
IIJのエンジニアの方が書かれているブログですので、信憑性も高いです。
あとがき

割引される金額が小さいことを考えると、ポイントはサービス内容になってきます。
2年契約が前提となると尚更ですね。
なので、光コラボサービスをどこにするかは、すぐには決めずに、しばらく様子をみるほうがいいのかもしれないですね。
というところで、今日はここまで。