さてさて、昨日から使い始めた「b-mobile」ですが、とりあえず初日の速度記録をとりました。
契約プランは、容量無制限の高速定額プラン。
どのくらいの速度が出ているのか、ご報告します。
測定結果
初日の第一印象ですが、やっぱりちょっと遅いです。
早朝と深夜は、それなりに安定した速度が出ていますが、日中は500〜600kbps程度。
動画などをストレスなく見られる速度が700kbps程度と言われていますので、ひとまわり遅い数値です。
そして、一番混雑すると言われている平日のお昼時。
この時間帯は、正直、使い物になりませんでした。
下りの測定結果で「ゼロ」を示している結果が2回続いており、最速でも170kbps。
っていうか、ゼロって^^;
実際の読み込み速度は、このブログのトップページを表示させるのに30秒程度。記事のページを開こうとすると、文章の表示は30秒くらい、画像全てが表示されるまで60〜120秒くらいかかりました。
さすがにこれでは、ストレス溜まりますね。
今日の計測結果をみる限りでは、平日の日中はほぼ使い物にならなく、夕方あたりから徐々に回復してくる感じ。
うん、聞いていたとおりの結果です。
今回、僕が「b-mobile」の利用を決めたのは、この計測を1ヵ月くらいやってみたかったから。
1ヵ月くらい通して計測した場合、どのようなムラが出てくるのかを知りたかったんです。
土日や祝日の変化もあるかもしれませんしね。
測定に使用したアプリはこちら
あとがき

無制限プランに関しては、今のところ、あまり満足いく声が聞こえてきていません。
そして、初日の測定では、まさに聞いていたとおりの結果となりした。
この遅さで、どこまでブラウジングができるのか、しばらく試していきたいと思ってます。
こういうのは、スマホ2台持ちならではの楽しみ方だなぁ、とも思ったり。
というところで、今日はここまで。