ブログをはじめて4ヵ月ほど経つわけですが。
はてなブログのアクセス解析では、リンク元がパーセンテージで表示されますよね。
僕のブログはほとんどが検索流入なのですが、たまに「feedly」から見に来てくれる方がいます。
これ、すごく嬉しいんですよね。
でも、はてなブログの読者登録と違って、どこのくらいの数の人が登録してくれているか分からない。
feedlyのSNSボタンをつければ常に表示されますが、それもちょっとめんどくさい。
と思ってたら、登録人数だけ確認できる方法があったのですね。
僕は知らなかったので、その方法を書き留めておきます。
方法① Feedly Subscribers Checker 2
ひとつ目は、サイトから確認する方法。
以下のサイトにアクセスします。
[K]Feedly Subscribers Checker 2 | Knowledge Colors
Feedly Subscribers Checker 2 ...
そして、入力欄に自分のサイトのURLを入力して、検索ボタンを押すだけ。
すると、結果が表示されます。
僕のサイトは37人もの方が登録してくれていました。
やった!こんなにいた!感謝!
方法② feedlyから
自分で feedlyを利用している方は、feedlyの画面から確認することもできます。
feedlyにサイトを登録する要領です。
まず、Add Content を選択して、
自分のサイトのURLを入力すると、以下のように登録者数が表示されます。
あとがき

自分の書いた内容を見に来てくれる人がいるというのは、本当に嬉しいものです。
そして、feedly登録までしてくれるということは、今後投稿する記事も見てみたいと思ってくれたという事。
はてなブログの読者登録もそうですが、こうやって数字になるとやっぱり違いますね。
ずっと読んでもらえるようになりたいものです。
とはいっても、自分の知識以上のものは書けないので、小さいことをコツコツ投稿していくしかないのですが。
というところで、今日はここまで。