IIJの新しいサービスがプレスリリースにて発表されていました。
訪日外国人用のプリペイド型データSIMカード「Japan Travel SIM powered by IIJmio」を販売を開始するとの事。
日本人に直接関係のある話題ではありませんが、新しい試みなので記事にしておきます。
プレスリリースはこちら
IIJ、訪日外国人向けプリペイド型SIMカード「Japan Travel SIM powered by IIJmio」の販路を拡大し、ANA国際線「ANA SKY SHOP 2015年3-4月号」にて販売開始 | 2015年 | IIJ
Japan Travel SIM powered by IIJmio ...
プレスリリースによると、おおまかな内容は以下のとおり。
- 2GBのデータSIMで、3,700円(消費税はかからない)
- 機内販売誌「ANA SKY SHOP 3-4月号(国際線)」にて販売。
- 販売期間は、2015年3月1日~4月30日で、なくなり次第終了。
- SIMサイズはnanoSIMのみ。
とりあえずは期間限定のようですね。
あくまで訪日外国人用で、国際線の機内販売なので、飛行機に乗らないと購入できませんし、そもそも購入するメリットもありません。
ですが、こういう選択肢ができてきたというのは歓迎すべきことだと思います。
これに通話付きSIMまで販売されるようになれば、更に利便性があるのですがね。
なんて思って、何気に調べてみたら、すでに日本通信がやってるようですね。
日本通信の「PAYG SIM」
参考リンク:
日本通信、訪日外国人を対象に音声通話も可能なプリペイド式SIMカード「PAYG SIM」を発表 | juggly.cn
PAYG SIM ...
こちらの特徴はこんな感じ。
- 国内外を問わず60分の通話とSMS、3GBのデータ通信が可能。
- 税込9,980円。
- ヨドバシカメラと、b-mobileのWEBサイトから購入可能。
通話が入ると価格がぐんと上がりますね。
訪日外国人向けだけに、国内外を問わずに通話できるという点からの値段設定なのでしょうか。
購入場所も限定的なので、外国人旅行者には認知度が低そうなのも気になるところ。
最低でも空港で購入できないと、利用する側としては厳しいように思えますが、そのうち空港でも販売されるようになってくるのでしょうね。
あとがき

僕は海外へ行くことがほとんどないので、あまり気にしていない情報だったのですが、いつの間にか販路拡大されていたのですね。
今の段階ではまだ利便性が高いとは言えませんが、時間の経過とともに内容が向上していくでしょう。
なんにしても、便利になるのは大歓迎です。
というところで、今日はここまで。