さて、表題どおりなのですが。
試しに使ってみた b-mobile ですが、2ヵ月程経ちましたので一旦解約することにしました。
ひとつ言っておきたいのは、b-mobileがどうしようもなかったわけではありません。
まぁ、速いというわけではなかったですけれども、どうしようもなく使えなかったわけでもない。
無制限で月額1,980円という料金を考えれば、お得なのではないでしょうかね。
それでも解約する理由は、他の格安SIMも使ってみたかった、ということだけなんです。
さて、
ということで、とりあえずはb-mobile解約手続きの手順を書き留めておきます。
解約手順
まず、My b-mobileにアクセスします。
右下の「解約」を選択します。
あとは解約ボタンを押すだけです。
これで終了。
すごく簡単ですね。
わざわざ画像で解説するほどでもないくらい簡単です。
でも、こんなあっさりした感じなんですね。
去るものは追わず、というところでしょうか。
注意点としては、契約日からの換算になるということ。
僕は2015年2月16日に契約したので、解約日は1日前の15日となります。
解約は何日前まで受け付けてくれるか、はっきりは分かりませんが、僕は4日前の4月11日にWEB上から手続きしました。
あまりギリギリすぎると、翌月になってしまうこともあるかもしれませんね。
さて、次はどうするか
b-mobile自体のものすごく不満があったわけではありませんが、それでも解約したのは、別のMVNOも試してみたかったからです。
そして、今一番気になっているのは「OCNモバイルONE」です。
IIJmioと並ぶ人気MVNOですが、最近は速度が遅くなってきているという話も聞こえてきます。
そのあたり、ほんとのところどうなのか。
ここは実際に使ってみようと思いまして。
SIMは既に注文済みなので、そろそろ届く予定です。
それも届いたら、また報告していきたいと思っています。
あとがき

「ゲオxOCN SIM」とも迷ったのですが、僕はゲオをほとんど利用しませんし、OCNモバイルONEはAmazonで買えば42%OFFの1,895円(通常は3,240円)で買えるので、普通に「OCNモバイルONE」にしました。
さて、IIJmioとの差はどのくらいあるのでしょうね。
楽しみです。
というところで、今日はここまで。