TryWiMAXは、WiMAXをお試しできるサービスです。
WiMAX2+は下り最大220Mbpsを売りにした通信サービスですが、今までは対応したモバイルルータが「W01」のみでした。
「W01」はキャリアアグリゲーション対応のルータ。
それに対して、今回レンタルを開始した「WX01」は、4x4MIMO対応のルータです。
4x4MIMOは世界初といわれる技術だけに、個人的にも注目していたんですよね。
「WX01」自体は、すでに3/5から利用可能だったのですが、お試しサービスである「TryWiMAX」では使えませんでした。
それが今回、ようやくレンタル開始されたという事です。
15日間無料でWiMAXをお試しいただけるTry WiMAXに、本日より最新のWiMAX 2+対応ルーター「WX01」が追加になりました!お申し込みは⇒http://t.co/2Shi8joAuC (WEB) #uqwimax pic.twitter.com/EtDaqjgyaF
— UQ (@UQinfo) 2015年5月25日
4x4MIMOとは
過去に投稿した記事で簡単に説明していますので、こちらをご確認下さい。
TryWiMAXの注意点
▼利用期間は15日間
ただし、発送と返送の期間が含まれますので、遠方の場合はそのぶん利用できる期間も短くなります。
期間を過ぎた場合は、20,000円程度の違約金を支払わなければなりません。
▼90日間は再申込み不可
逆に言うと、90日経過すれば何度でも利用できるという事でもあります。
▼そのまま契約は不可
内容に満足して契約する場合、レンタル機器は一度返却してから新規に契約が必要になります。
利用者側としても、新品の機器がほしいでしょうから、当然の内容かもしれません。
▼クレジットカードの登録が必要
機器自体は無料で使えますが、違約金が発生する場合があるため、事前にクレジットカードを登録しておく必要があります。
貸出す側としては当然の権利ですね。
さて、どうしよう
僕自身、4x4MIMOは気になっているので、どこかのタイミングでレンタルしたいとは思ってます。
でも、今の時点ではクレードル込みのレンタルじゃないんですよね。
Macと有線接続しての確認もしてみたい僕としては、ちょっと悩むところ。
キャリアアグリゲーション対応の「W01」はクレードルセットがレンタルしているので、もう少し待てば「WX01」も対応してくれるんでしょうかね。
うーん、悩む。
とりあえず、もう少し待ってみようかな。
あとがき

3/5にサービス開始してから、3ヶ月くらい経ってのレンタル開始。
結構遅かったですね。
他の方のレビューも見ているのですが、やっぱり自分の環境でどうなってるか知りたいですからね。
というところで、今日はここまで。