少し前に、ある女性と話をしていたところ、こんな事を言っていました。
「自分に合ったダイエットが中々見つからないんだ〜。」
その方は、ネットや本でいろいろなダイエット方法を調べているらしく、ちょっとずつ試しているらしいのですが、効果があまり出ないのと、飽きっぽいのとですぐ止めてしまうのだとか。
なぜそんな話を僕にしていたのかというと、僕は以前に20kg程痩せた経験があるからです。
なので、ダイエットといえば僕が浮かぶようで、たまにこういう相談を受けます。
さて、冒頭の女性の言葉。
僕は、それ自体に大きな間違いがあると思ってます。
ダイエットって何?
一般的には「痩せること」ですよね。
これは特に女性にとっては永遠のテーマなのかもしれません。
だからこそ、ダイエットに関する話題は今も昔もたくさん語られていますし、どんどん新しい方法も出てきています。
でも、どんな方法をやるにしても、ダイエットに失敗する、もしくは続かないという人に共通する事があります。
それは、楽して痩せようとしていること。
今までの生活をできるだけ変えないで、結果だけ得たい。
言い換えるなら、「どっかにお金落ちてないかな〜。」と地面をキョロキョロ見回しているのと一緒です。
巷で、いろんなダイエット本が話題になるのは、ここをついているからなんですよね。
①雑誌やTVで「楽に痩せる方法」を見つける。
②でも、楽してなんて痩せられないので、別の方法が探す。
③①に戻る。
これじゃあ、永遠に痩せられません。
本気で痩せたいと思ったら、「楽をする」という事を諦めること。
等価交換の原則があることを受け入れないと、いつまで経っても成功しないですよ。
どこかの錬金術士みたいなこと言ってますが、ほんとにそう思います。
辛いと続かない
じゃあ、辛い思いをしなければいけないかというと、それも違います。
だって、辛いと続きませんから。
さっきは等価交換と言いましたが、等価交換は辛いものじゃありません。
例えば、スーパーでキャベツを買うのにはお金を払いますよね。
「お金を払うこと」は辛いですか?
レジで財布からお金を払う度に、いちいち「ぐぬぬぬぬ・・・・。」とかやりませんよね。
対価って辛いものじゃないんです。
この場合の対価とは、「行動」だと思います。
今までどおり、何もせずにほしい物は手に入りません。
手に入れるには、行動を起こすしかないですよ。
そもそも「ダイエットをする」こと自体が間違い
ダイエットをしようとする理由は、大抵の場合、太ったからですよね。
なんで太ったんでしょう。
理由はひとつしかありません。
食べ過ぎてるからです。
普段から食べ過ぎてるから、徐々に体重が増えてきているわけです。
そこで、これじゃやばいって事で「ダイエットしよう!」って思うんですよね。
でも仮に、そのダイエットでちゃんと痩せて、目標体重に戻ったとしましょう。
やったー!なんつって、また食べ始めたらどうなりますか?
太ります。
一時的に痩せたってダメなんですよ。
まずいのは、「太るような食生活&生活習慣」なのであって、そこを直さないと瞬間的に痩せてもまた元に戻っちゃうんです。
なので、がんばって3ヶ月だけダイエットしよう!なんていうのは間違いです。
正しいのは、「今までの悪い生活習慣を改めて、一生その正しい習慣で生きていこう!」なんです。
これが受け入れられれば、成功したも同然です
ダイエットにはいろんな方法がありますが、小手先の方法じゃ痩せないんですよね。
逆に言うと、「楽して痩せる方法」は疑ってかかるくらいがちょうどいい。
このへんをきちんと押さえておくと、実践する方法は結構絞られてきます。
そうやって絞り込んだ方法の中から、自分にとって一番すんなりできそうな事を、ちょっとずつ辛くない程度に一生かけてやる。
そうすれば、間違いなく痩せられますよ。
▶本日のまとめ
- 楽して痩せようとしない。
- 痩せるには対価(痩せるための行動)が必要。
- 瞬間的に痩せても、また元に戻る。
- ダイエットはしない。生活習慣を変えて、それを一生続ける。
あとがき

と、書いてみたのですが、今回相談に来た女性には、この話は受け入れられなかったようです。
それができたら苦労しない、と。
役に立たずに申し訳ない^^;
振り返って考えると、今回の話は、真剣に解決したい相談ではなくて、単に話を聞いてほしかっただけなのかもしれないですね。ちょっと間違ったかな。
でも、真剣に解決したいと思ったら、これが真理だとは思うのですけどね。
というところで、今日はここまで。