先日、サブブログをはてなに引っ越ししたのですが、たくさんの方に読者登録して頂けまして、とても嬉しいです!
読者登録して頂いた方々、ありがとうございます <(_ _)>
ですが、ここでひとつ問題が。
今までは、読者登録してもらった際には、はてなの「あなたへのお知らせ」で確認してたんですね。
管理画面の右上にバッジで表示されるやつ。
僕は、自分のブログに興味を持ってくれた方には、僕自身も興味があるので、とりあえずこちらも読者登録して、しばらく読ませてもらってます。
なので、どの方が読者登録してくれたのか知りたいわけです。
でも、この方法だと、最後に登録してくれた数名しか表示されません。
今までは増えても1日に1,2名くらいだったので問題なかったのですが、今回は1日で10名以上の方に登録して頂けたりしたので、どなたが登録してくれたのが分からなくなってしまいました。
ここで初めて、「読者登録してくれてる人の一覧って見れないの?」という疑問がわいたのでした。
今頃かい! って話ですね。
はい。
多分、ほとんどの人が当たり前に知ってる内容なのでしょうが、僕のようにレアな人のためにも、一応確認方法を書き留めておきます。
調べたら、すぐ分かった
早速、Google大先生で調べたら、すぐヒットしました。
というか、「はてなブログ開発ブログ」で、ちゃんと説明してくれていたんですね。
方法は簡単で、調べたいブログのURLの最後に「/about」を付けるだけ。
例えば、このブログなら、
http://www.mayoinu.com/about
これで、そのブログの設定情報のひとつとして、登録読者を確認できます。
もうひとつの方法
この画面、どこかで見たことあるなぁと思っていたら、プロフィールの名前をクリックした時に見られる情報だったんですね。
一つ目の方法のように、わざわざURLを入力しなくても、こっちのほうが簡単かも。
それはそうと、これ、アイコン表示なので、ちょっと見にくいですね。
まぁ、ID表示にしても、それはそれで訳がわからないかもしれないので、こうするしかないのかな。
ふむ。
なんにしても、これでようやく登録してくれた読者を確認することができたのでした。
めでたし、めでたし。
あとがき

ブログを初めて9ヶ月になろうとしているのに、こういうのも知らずに書いてました。
ブログって、操作マニュアルがあって始めるわけじゃないので、使ってないものは結構知らないままやっちゃうものですね。
まいった、まいった。
というところで、今日はここまで。