以前、オリンパスのタフネスコンデジ STYLUS TG-4 Tough を購入した際に、こんなキャンペーンがありました。
アダプターは不要なので、自動的にPOCKET三脚を申し込みまして、随分前に送られてはきていたのですが、なんとなく使う機会がなくて、そのまま放置だったんですね。
数日前に、そういえば、と思い出して、ちょっとだけ使ってみたのですが、結構いいんです。
こんな製品
こちら、パッケージです。
取り出しました。
結構小さいですね。
パカっと開いて、足にします。
LX100に取り付けてみた
三脚用のネジ穴で固定します。
おぉ〜! 結構しっかり立ちますよ!
レンズが飛び出すLX100だと安定しないかな、とも思ったのですが、問題ないレベルでした。
それなりに上側にも向けられます。
さすがに、下側に向けると倒れてしまいました。
レンズが飛び出さないコンデジなら、少しくらい大丈夫そうですけれども。
(ここでちょっと思ったのですが、これ、僕の付け方が逆だったかもしれません。足が2つある側を前にすれば、少しは安定するかもしれないです。)
感想
簡易三脚のわりには、結構しっかり固定できます。
これが有効に使えそうなのは、飲み屋さんなどで撮影する時。
わざわざ三脚を持ち歩かなくても、これを付けておけば、テーブルの上でそれなりの角度にセットできます。
スマホだとちょっと暗い時とか、少し綺麗な画質で撮りたい時なんかは重宝しそうですね。
なにより、この三脚は付けていても、それほど邪魔になりませんから。
先程の画像をもう一度貼りますが、こんな感じなので、
常時つけておいても良さそうですね。
無料でもらったものですが、結構いいかもしれないです。
ひとつだけ難点は、足をたたんだ状態だと、置いた時にちょっとグラグラすること。
LX100の場合はレンズが足代わりになるのでそれなりに安定して立ちますが、レンズが出っ張ってない普通のコンデジだと不安定です。
ポーチはカバンに入れていれば、問題はないですけどね。
あとがき

せっかくありものなので、しばらく装着した状態で使ってみようと思います。
なにか使いやすい場面があるかもしれませんしね。
というところで、今日はここまで。