本日はただの雑談です。
一ヶ月程前に、ホタルを撮影しに沼田町へ行ったのですが、この時、えらく蚊に刺されました。
おおよそは完治したんですが、今だに痒いのが頭を刺された箇所。
もう1ヶ月経つのに、なかなか治りません。
痒み止めの軟膏を塗ったりするのですが、頭って、洗うじゃないですか。
その時にゴシゴシとこすっちゃうので、それをトリガーに痒くなるんですよ。
刺された箇所も多くて、いまだに5,6箇所が痒いです。
虫刺されって
こじらせると長引くんですよね。
かきまくると真っ赤になって腫れ上がるのは、昔何度もやりました。
しばらくなかったんですが、頭を大量に刺されると、さすがにきっついです。
掻いくと血が出たり、そこにかさぶたができたり、謎の液体がでてきてカピカピになったり。
一応は、いろいろ対処法を調べたのですが、痒み止めを塗って、搔かないでやり過ごすのが一番良いように感じます。
でも、シャワーに入るたびに擦っちゃうんだよなぁ。
うむぅ。
まだまだ長期戦になりそうな気配。
◇
それはそうと、虫刺されって、一箇所刺されると、同じような場所に刺されるイメージがあります。
なんの根拠もないんですけれども。
これを感じるのは、めずらしい場所を刺された時。
耳とか、足の指とか、普段はあまり刺されないようなところを刺された時、なんでか更に刺される印象。
謎の液が蚊を呼んでるような?
仲間たちを呼び寄せているような?
食べ物だって、何もつけないよりソースがかかってたほうが美味しいですし。
ホットケーキに蜂蜜かかってる感じ?
そんな感じがします。
まったく根拠ありません。
◇
虫刺されって、どこが一番嫌ですかね。
個人的に嫌だったのは、
- 足の裏
- くるぶし
- 人差し指の第一関節の横あたり
- くちびる
- 乳
あぁ、最後のは嫌だった。
痛いのと、痒いのと、気持ちい、あ、なんでもないです。
あとは、皮が薄い箇所は、痛痒くて嫌。
といっても、刺される場所は選べないので、なすがままなのです。
結局は、厚手の衣類で守るしかないのかな。
あとがき

僕は結構、虫に刺されやすいので、毎年こういうことを考えてる気がします。
あぁ、バリアー張りたい。
というところで、今日はここまで。
こんな記事も掻いて書いてます