先日、札幌ブロガーでミニマリストのメグさんとランチをご一緒して来ました。
以前の勉強会では、バタバタしていてあまりお話しできませんでしたが、今回1対1でお話しさせて頂きまして、ブロガーさんとの対話はやはり楽しいものだという事を改めて感じました。
前にも一度、似たような事を書きましたけど、もう一度整理してみます。
はてなでは紹介するまでもないくらい有名でしょうが、一応リンクを。
メグさんのブログ: 楽に生きる方法
顔が見える交流がもたらすモノ
ブロガー同志の交流は、どうしてもネット上で、文字だけのコミュニケーションになります。
住んでる土地が違う人が多いですから、当たり前ですし、だからこそいろいろな人と話せて楽しい。
でも、
ネット上だけの交流って、とっても薄い。
なんというか、
人と話しているようで、人じゃないような。
本当にその人がいるのか分からないまま、架空の人物と会話しているような。
そんなフワッとした感覚があります。
それが「実際に直接会って話をする」と、どうなるか。
顔が分かります。
声が分かります。
表情が分かります。
人と会話する時って、そういったものを総合的に捉えながら話をするわけです。
その中で、その人の『人となり』を理解できる。
一度でも、直接会って話をすると、普段は文字だけの交流でも、相手の顔をイメージできる。
これでようやく、「架空の存在」ではなく、「本当の人」と交流するイメージができるんだと思います。
いや、もちろん、会ったことがなくても、相手は実在するのでけれども。
自分の頭の中のイメージの話です。
人と関わりを持つという点において、やっぱり「実際に会って話をする」って大事なのですよ。
メグさんとの話
まぁ、ブログの話がほとんどだったのですが。
ブログに取り組むスタンスやら、
おおよそのPVや収益、
次回の勉強会について、
定期参加している読書会について、
人との付き合い方、
などなど、話題は尽きませんでした。
やっぱりね、ブロガー同志って、絶対的な共通話題があるので、ほぼ初対面でもスッと会話ができて楽しいです。
そして、メグさんの印象。
結構話す方なのですね。
前回の勉強会の時は、いろいろ忙しくされていたのに加えて、かなり緊張されていたようで、ほとんど話もできず、あまり話さない方なのかとも思ってましたけれど。
そんなことは全然なく。
静かなトーンで温かみがある感じで、とても話しやすい方でした。
やっぱりね、
固定ファンの多いブロガーさんって、人間的に好かれるモノを持ってるんですね。
単に書いてる内容だけじゃなくて。
そういうのも含めて、人気があるのだと。
ブログ開設から1年も経ってないのに、はてなの読者数が500人を超えてるような人って、たぶん、実際に会っても好印象の人が多いんじゃないか、と。
そんなふうに思うわけです。
印象的だった言葉
今日のお話の中で一番印象に残ったのは「ブログでは自分の考えを発信したいし、読みたいブログも考え方を書いたもの」という言葉。
これ、僕に足りてない部分なんです。
ブログのスタンスもいろいろありますが、個人的に今、漠然と思っているのは、僕のブログには「自分ブランド」が足りないなぁという事。
固定読者がつきやすいブログって、「書いている人」に興味があって、人が集まるんですよね。
例えば、「こんなふうになりたい!」と思ったら、その人を模倣します。
そしたら、その人の普段の行動も気になってくる。
こうなると、その人がどんな内容を書いても、読者が集まります。
これは強いです。
別の例えをするならば、芸能人でも「この人おもしろい」と思ったら、その人が出演する番組を見たくなります。
これも、人を追いかけて、人が集まる。
強い。
まぁ、狙ってそこに辿り着けるとは限らないのですが、少なくとももう少し「自分ブランド」を意識してもいいのかな、と。
具体的には、「もう少し自分の考え方を発信しておいたほうがいい」のだろうと。
その結果、それが受け入れられるかどうかは別の話なのですが、発信だけはしておけば、自然と「個」が浮かび上がってくるかもしれない。
最近は正直、ブログのアクセス数が頭打ちになりかかってます。
そこからもう一皮剥けるには、このへんなんだろうと思ってます。
個人的に嬉しかったこと
僕のブログと、僕自身について、メグさんが感じる、客観的な印象を話してくれました。
こればっかりは、自分じゃ分からないので、とても貴重なご意見。
しかも褒めて頂けまして。
具体的には、
文章の砕け具合がちょうど良くて読みやすい、とか、
分かりやすい表現で書いていて文章力がある、とか、
内容が丁寧だ、とか、
文章の印象と、実際に話した印象と、に違和感がない、とか、
イケメンすぎて、芸能界デビューしないのが不思議だ、とか、
そんなに褒めても何もでないぞバカヤロー、でへへへへへへ。
すいません、イケメンは嘘です、超ブッサイです ( ̄д ̄;)
それはそうと、
マジメな話、こういう客観的な感想は、とても励みになります。
素直に嬉しかったです、ありがとうございました <(_ _)>
ブロガーは、外に出ると更に楽しくなる
普段、交流があるブロガーさんなら、実際に会って話をしても、ほぼ間違いなく楽しいと思うのです。
そして、やっぱり直接会うって、とても意味アリです。
僕も最近になって、こういう活動をしだしたのですが、もしまだ一度もオフ活動をしたことがないブロガーさんがいたならば、声を大にして言いたい。
チャンスがあれば、どんどん会ったほうがいいですよ!
理由は冒頭で述べたとおり、「顔をイメージできて、初めて人対人のイメージができるから」。
でも、
オフ会って、誘いが来ないと行きづらいし、自分から開催しても人が集まらないし、とか、いろいろありますよね。
僕もそうです。
なので、そんな人にはこう言いたい。
少なくとも、住んでる地域は常に公表しておきましょう。
プロフィール欄に書いておいてもいいかもしれない。
そうすれば、誰かからお声がかかるかもしれませんよ?
受け身な方法ではありますが、最初のとっかかりとしては良いかと思うのですよ。
実際、僕もそうした瞬間、オフ会のお誘いを受けましたし。
ちなみに僕は、北海道の札幌圏です。
あとがき

僕自身も、最近動き始めたばかりですが、これから徐々に増やしていきたいです。
というところで、今日はここまで。