Amazonアソシエイトをご利用のみまさまへ。
最近、怪しいメールが来ませんでしたか?
先日、僕のところへ、Amazonから委託されてマイナンバーの収集をしているという内容のメールが「三聖トラスト会計事務所」という事業所から来ていました。
なにやらいかにも怪しい感じだったのですが。
結果から言うと、正規の委託事業所でした。
届いたメールの内容
アマゾンジャパン合同会社
アソシエイト様お世話になっております。
アマゾンジャパン合同会社よりマイナンバー収集の委託を受けている三聖トラスト会計事務所と申します。
マイナンバー制度の施行に伴い、税務署への書類提出の際、個人番号を記載しなければなりません。
つきましては、各アソシエイトの方につきましてマイナンバーのご提出をお願いしております。
マイナンバーの収集につきましては、(株)オービックビジネスコンサルタントの『OBCマイナンバーサービス』を利用させていただいております。
下記のURLより、利用登録手続をお願い申し上げます。
登録後番号提出用サイトをご連絡させていただきます。
詳細は添付した利用ガイドをご参照ください。
ご不明の点はアマゾンジャパン合同会社営業担当者もしくは下記の三聖トラスト会計事務所マイナンバー収集担当までご連絡ください。
また個人事業主でなく法人である場合はその旨ご連絡ください。
よろしくお願い申し上げます。
「下記のURLより、利用登録手続をお願い申し上げます。」とあるように、上記の文章のすぐ下に、なにやら怪しいリンクが貼ってありました。
なんか怪しいなぁと思いつつも、見るだけ見てみようと思いそのURLへアクセスしてみると、
突然、「利用登録ありがとうございました。」の画面が!
え、なにこれ、もしかしてやっちゃった?
変なサイト踏んじゃった?
と思ったのですが、「後日、マイナンバー登録のためのURLを連絡します」とのことで、とりあえずは様子見をすることにしました。 この時点ではまだなんの情報も入力はしてませんでしたし。
すると、その後、こんなメールが届きました。
アマゾンジャパン合同会社
アソシエイト様
お世話になっております。
マイナンバー収集システムへのご登録ありがとうございます。
下記サイトよりマイナンバーのご提出をお願いします。
※本人確認書類について、顔写真がないもの(保険証等)については2点ご提出ください。
マイナンバー収集につきましては、アソシエイト管理画面上に告知されているとおり
三聖トラスト会計事務所が担当させていただいております。
税制上適正な手続きの遂行のため何卒ご協力ください。
よろしくお願い申し上げます。
例のごとく、この文書の下には怪しげなURLリンクが貼ってあります。
どう見ても怪しすぎる.......。
とりあえずは、放置。
そのままにしておくことにしました。
Amazon公式で告知されていました
【2017/1/9:マイナンバー収集について】マイナンバー制度の施行に伴い、税務署への書類提出にマイナンバーの提出が義務付けられており、一部の対象者にマイナンバー提出のご依頼を送付しております。ご面倒をお掛け致しますが、ご提出にご協力くださいますようお願い申し上げます。なお収集は外部事業者(三聖トラスト会計事務所)に委託しておりますこと、予めご了承ください。
引用元: Amazonアソシエイトプログラムからのお知らせ - Amazonアソシエイト
日付にもあるように、2017年1月9日に、Amazonから公式に告知がありました。Amazonアソシエイトのお知らせページです。
前述した怪しいメールは、正規の委託事業所からのものだったのですね。
あやうくスルーするところでした.......。
改めて2通目のメールを見てみると、ちゃんと書いてました。
マイナンバー収集につきましては、アソシエイト管理画面上に告知されているとおり
三聖トラスト会計事務所が担当させていただいております。
税制上適正な手続きの遂行のため何卒ご協力ください。
怪しいと思ってしまった理由
初めてメールを見た時は、失礼ながら怪しい印象しかありませんでした。
その理由はひとつです。
初めて聞く会社から、突然マイナンバーを提出してくれと言われて、それを不審に思わない人はいないと思います。
例えるならば、道を歩いていて、突然知らない人に声をかけられて、「あなたの友人に頼まれたので、住所、名前、電話番号を教えて下さい」と言われるようなものです。
ですので、今回のメールに関しては、手順が悪かったと言わざるを得ません。会計事務所からのメールの前に、Amazonからの告知があるべきです。
もしくは、1通目のメールで、Amazonの公式サイトでお知らせを確認するように促すべきです。1通目を読んだ時点では、会計事務所殿の正当性はまったく証明されていませんから、その先へ進もうとする人は少ないのではないでしょうか。
次回以降は、対象者が不審に感じない手順でのマイナンバー収集をお願いしたく思います。
あとがき
なんにしても、正規のメールであることが確認できてよかったです。 怪しいと思うあまり、2通目もあまり読まずにスルーしてしまうところでした。
でもこれ、分かりづらいですよねぇ。 アソシエイト管理画面って常に気にして見ている箇所じゃないですもの。
まぁ、なんにせよ。
これで安心して、手続きを進められます。
以上、三聖トラスト会計事務所はAmazonの正規委託事業所でした、という話でした。