本日の天気は、終日雨です。
暑い日であれば、ジョギングウェアでズブ濡れになるスタイルで配達するのですが、今日は気温が少し下がるということで、寒さ対策のために、朝からワークマンに行ってカッパを買って来ました。朝7時から営業してるって凄いですよね。
ワークマンはUberEats配達員の御用達ショップのようで。 安くレインウェアを買うなら、この店が良いらしいです。 お金に余裕があれば、モンベルのゴアテックスとか非常に良いみたいですが、結構高いんですよね....(上だけで1.5万円とか)。
買ったのはコチラで、上下で4,900円。耐水圧は 10,000mmあれば、豪雨でも大丈夫とのことだったので、これにしました。更に上の20,000mmもありましたけど、耐水圧が上がれば上がるほど蒸れやすくなりそうなので、ほどほどのモノにしておきました。
さて、このレインウエアを来て、配達してみましたが。
結構な雨だったのに、中は全然濡れません!
すごいね、カッパ。
カッパの他に、防水シューズ(短めの長靴みたいなやつ。1,900円)も買ったのですが、靴の中も全然濡れなくて、快適に配達できました。暑い日なら濡れても逆に気持ちいいくらいなんですが、気温が低くなると、濡れると寒いですからね。雨対策はとても大事だと思います。
そうやって防水ウェアをしっかり着て挑めば、雨の配達自体はそれほど大変じゃないです。まぁ、感じ方は人によりますが...。 もちろん、晴れた日よりは、こんな事に注意が必要です。
- フードをかぶるので視界が狭くなる。
- 路面が滑りやすくなる。特に街中はタイルが多く、とても滑りやすい。
- スマホは防水ケースに入れるので、操作がとてもやりにくい。
- スマホの充電もしにくい。小雨のタイミングでマメに充電。
- 商品の出し入れは、雨に濡れないように少し気を遣う。
などなど、ありますが、それほど苦痛なものでもなく。
にしても、雨の日の日曜日は、注文が次から次にきます。配達がまだ終わってなくても、次の注文がガンガン来て、次を決めるまでピコンピコン鳴り続けるので、かなりウザい.....。今日は注文を選び放題だったので、なるべく配達先から近い店を選びたかったのですが、さすがにそこまで好きには選べないですね。
それと、こなせる配達件数もちょっと少なくなりますか。
今日は、10:30〜15:00で雨の日インセ(特別ボーナス)があったので、その時間だけやって来たのですが、10:30〜14:00で 7件でした。12件こなせれば、3,000円の特別ボーナスだったんですが、私は7件だったので、1ランク下の「6件配達で 1,080円」でした。
3時間半の稼働でしたが、晴れた日より体力の消耗が激しいので、昼と夜のダブルはやめておきました。ウェアも濡れてますしね。個人的には、そこが一番違う点かもしれない。昼だけやったら、もういいや、って感じです。
今日の稼ぎは、特別ボーナス入れて、3,652円。
もうちょっと稼ぎたい思いもありますが、急いで転んだりしては元も子もないので、少しずつ体力とコツをつかんでやっていこうと思います。
そんな21日目でした。